メンガタのメリーさん
私も色々調べたのですが、
「材表面に産卵」
→「スライス材 投入 が有利」
って情報が多いですよね。
その他、
「羽化後、熟するまで時間がかかる」
「熟した後は、意外と短命」
「意外と多産」
ってのも見つけました。
いずれにせよ、
我が家は冷風機の成果にかかってます。
[ 2006/07/25 13:50 | たっくぅ |
URL |
Edit ]
このなんとも言えない肌色がいいですねぇ。
やっぱり男は肌色ですよ(爆)
短命ってのはよく聞きますね。
でも、簡単で爆産とも聞きますので頑張ってください(^^)
横浜は、近づいたらTEL番をメールしておきます(^^)
[ 2006/07/25 14:33 | しゅう |
URL |
Edit ]
増えるといいなァ
たっくぅさん
どうやら成功すると、かなりの爆産みたいですね。
そんなにたくさん産んでくれなくていいので
ノーマル材1~2本で充分な気がします。
目標20!!で、半分プレに回すとw
お互い温度管理大変ですよね~・・冷風機、レポ期待してます。
瓶なら砂に埋めて水を含ませると3~5度下がると
隊長父さんのサイトにありました。
うちはとりあえずエアコンに頼ってますが
家族が留守の今だけ限定です。早く対策しないと

しゅうさん
成熟までかかるわりに短命・・って事で同居にしました。
これならいつ成熟しても大丈夫?
♂が小さめなので♀の丸みが♂の顎に勝って挟まれないようです。
今のところは大丈夫大丈夫w
横浜の件、自分も電話番号送りますんでヨロシクです♪
[ 2006/07/25 16:12 | 回天 |
URL |
Edit ]
そうですね・・・
メンガタもタラも、両方アフリカですもんね・・・
アフリカは驚異的だ(ぉ)
[ 2006/07/25 23:10 | ピュラス |
URL |
Edit ]
アフリカ産
masaさん
タランドゥスを飼い始めた時から気なっていたんですが
今回ようやくお迎えとなりました。
アフリカの大地が生んだ独特のフォルムがいいですよね~。
はたしてどうなるか・・
ピュラスさん
そうそう。アフリカは雨季と乾期が交互にやってくるため
半年周期で羽化・成熟するクワカブが多いみたいです。
メンガタもタランドゥスも全く違う種類なのに
なんだか神秘的な共通点のようなものがありますよね!
[ 2006/07/26 06:18 | 回天 |
URL |
Edit ]
メリーさんのメンガタ

メンガタ

メンガタ

おもわず歌ってしまいました。メンガタ飼育長く楽しめそうですね。
[ 2006/07/26 06:59 | triceratops55 |
URL |
Edit ]
とうとう、メンガタに着手ですか^^
いろいろ勉強させてもらいます!
それにしても、アフリカ産って個性が際立ってるな~って思います。
[ 2006/07/26 10:29 | D.M.father |
URL |
Edit ]
回天は、ネットで
回天は、ネットでこうさぎや、広いこうさぎとか買いませんでしたが
こうさぎと、広いこうさぎとか買いませんでしたが
広いこうさぎとか、こうさぎや、こうさぎや、広いこうさぎなどをBOされたの。
[ 2006/07/26 12:13 | BlogPetのラットル |
URL |
Edit ]
メリーとは直接関係ありませんが、MFさんに
行かれたのでしたら、エノキカワラ瓶はありませんでしたか?
エノキ100%じやないから購入見送りですかね?
[ 2006/07/26 18:12 | taishin |
URL |
Edit ]
メンガタって、なんだか背中が怒ってるように見えますねwそこがカッコイイんですけど^^産んでくれるといいですね♪
[ 2006/07/26 18:21 | プップ |
URL |
Edit ]
部長に怒られなかったですかーっ、建物も立派ですね、楽しそう~。メリーさんは根性ない僕には無理だなっ。。。
[ 2006/07/26 22:03 | 島民です。 |
URL |
Edit ]
とりあえずは楽しんでみます
triceratops55さん
みたいですね~
でも成熟タイミングを見誤るとブリード失敗しそうです。
とりあえずははじめての飼育、楽しんでみますネ
D.M.fatherさん
万年初心者ですので、ありのままの飼育記を心がけてみます。
皆さんの今後の飼育に参考になればと。
アフリカ産のカブトも手を出したいんですが
まだ実現しません。
もし今度の週末、KUWATAで安ければわかりませんが。
taishinさん
ありましたよ!エノキカワラ。あれは1400ですかね?
100%はなかなか無いと思いますが、もしなければ
今セットしている♀の幼虫が取れたら投入してみたいです。
幼虫がデカくなるそうで・・?
プップさん
カワイイ小柄の体の割には、結構アクティブに動き回ります。
♀はもくもくとゼリーを食べてるだけ・・
どことなくノコっぽくもあります。
[ 2006/07/26 22:16 | 回天 |
URL |
Edit ]
だ・・大丈夫です
島民です。さん
部長は問題ありませんでした。
問題は会社へ帰る時に社長にバッタリ!
メンガタ持って社長とロビーで会話。
た・・多分バレてないと思いますw
[ 2006/07/26 22:19 | 回天 |
URL |
Edit ]
アフリカ産のカブトで思い出した
しまった! そいつらも生存確認せねば(--;
[ 2006/07/27 23:12 | たっくぅ |
URL |
Edit ]
それそれ!
たっくぅさん
そうなんですよ。
たっくぅさんが好きな、あのカブもアフリカ産!
幼虫期間も長いし、成虫は短命だし・・
ホント独特ですよねぇ・・
[ 2006/07/28 13:41 | 回天 |
URL |
Edit ]