回天さん、こんにちは
1頭なぜなんですかね?
他種でもありませんか。何度経験しても
原因不明です^^;
それとも、晩期成長型ですかね^^
[ 2007/02/05 13:25 | なかっちょ |
URL |
Edit ]
我家のマルバネにも居ますよ~
1頭だけ成長しない幼虫が(^^;
私も不思議に思っていたのですが・・
まったく回天さんと同じ症状です(^^;
[ 2007/02/05 14:13 | haya坊 |
URL |
Edit ]
不思議といるんですよねぇ~。
こういう輩、本当に加令不全状態ですね^^;
種は、関係ないみたいですね。
何故かは、さっぱり分かりません・・・・・(笑)
[ 2007/02/05 15:34 | オオクワ大好き |
URL |
Edit ]
全部無事に育てばいいのに
なかっちょさん
以前にも国産オオクワで経験済みなんですが
その子は最後幼虫のまま、育たずに☆に・・
たくさん生まれる幼虫の中、どうしても弱い子はいるものです。
だからこそ最後まで一生懸命生きていてほしいと思います
haya坊さん
加令抑制ホルモンのせいなんでしょうか?
逆に加令促進ホルモンとゆーのもあるんですが(エクジソンといいます)
与えたら普通に育つかなぁ・・?
今回のビークワに巨大幼虫作成実験が出てましたが
アレ、うちの部長が実験して既に失敗してます。
虫だけに、虫のいいハナシはない・・とw
オオクワ大好きさん
私は国産オオクワとヘラヘラで経験しました。
他にもみなさんいろんな種で経験されているようで
対策はないものかと考えてはいますが・・
[ 2007/02/05 18:58 | 回天 |
URL |
Edit ]
うちもオキシで孵化日が近いのに同じような状態になってます。(同じ環境でも106g対28g)無事チッサイおっさんになることを期待してますが…大丈夫かな?。
[ 2007/02/05 21:46 | NBC107 | URL |
Edit ]
実は私もローゼンとセアカで今経験中です。
セアカは多分♂だと思います。
こうなると極小のセアカってどんなのか見たい気もしてきます^^;
とにかく無事に羽化してほしいんですけどね。
[ 2007/02/05 22:19 | D.M.father |
URL |
Edit ]
いますね~
こういう困ったチャンが…
育成途中で脱落しちゃう子もチラホラ

でも無事に羽化までいってほしいものですよね(^^)
[ 2007/02/05 22:37 | ソウタ | URL |
Edit ]
回天さん、こんばんは
私のところにもしゅうさんから頂いたダイスケがいますが、
大きくなる速さにビックリしました。
小さい幼虫って後ろスプーンの上にいる幼虫のコトですよね?
こんなことってあるのですね。私も昨日ニジイロの幼虫が入っ
ているビンの側面から小さい幼虫が見えました。一瞬こんなに
縮んだのかと思いましたが、大きな幼虫が反対側にいました。
多分マット交換のときに別のクワガタの卵が残っていたのが
孵化したんだと思います。
この小さい幼虫もこれから大きくなってくれるといいですね。
[ 2007/02/05 23:42 | ゆいぼん |
URL |
Edit ]
不思議ですねぇ。
皆さんそれぞれ同じような経験がおありになるようですが、★にならなかった例もあるのでしょうか???
小さくとも無事に育ってほしいですね。
[ 2007/02/05 23:54 | プップ |
URL |
Edit ]
回天さん
お久しぶりです。
加齢しない幼虫が結構いるようですね。
我が家でもダイオウヒラタで経験しました。
いくら喰っても大きくならないので不思議です。
[ 2007/02/06 13:22 | Blue@横浜 |
URL |
Edit ]
経験したくないっ
NBC107さん
オキシで28gならまだ羽化まで持って行ける可能性ありますよ!
うちの蛹化中のリッキー♀、かなり伸び悩んでいたんですが
なんとか蛹やってます。
むしろ国産カブト並のオキシ・・見てみたい!!
D.M.fatherさん
コクワ並のセアカなら思わず萌えちゃいそうですが・・
とにかく無事羽化してくれるよう願いましょう。
ソウタさん
私の経験では今まで無事に羽化した子はいないんですよね。
原因は不明なんですが、こういった子は孵化した時点から
虚弱&極小なんですよねぇ・・
ゆいぼんさん
後ろ・・というか、カメラからの距離は同じ位の位置で撮ってるんですよ。
でもこんなに差があるように見えてしまう。
個別で瓶飼育していたので他の種類って事はないですし
マットも転用はしないよう心がけています。
しかしこのちっこさは・・なんなのでしょう?
プップさん
少なくとも私は無事に羽化させて経験がありません。
なんとか育って欲しいのですが、加令時や蛹化・羽化時に落ちる事が
ほとんどなんですよねぇ・・
Blue@横浜さん
それほど多く経験しているとは思いませんが
普通の方よりは少し多いのでしょうか?
ダイオウヒラタで経験されていらっしゃるとの事・・
できれば経験したくないですよね。
[ 2007/02/06 14:38 | 回天 |
URL |
Edit ]
ん~皆さん経験している方が多いようですが
自分はまだ未経験ですね~。
無事に成虫になったら良いですね。
みにギラファ見てみたいです。
[ 2007/02/07 23:36 | EZZY |
URL |
Edit ]