そんなことってあるんですね・・・。
なんかこわいですww
[ 2007/06/24 20:07 | kuwakozou |
URL |
Edit ]
回天さん、こんばんは
ギャ~蛾の温床ですか(驚
こんな事あるんですね^^;
次セットはかーさんに頑張ってもらって
いやコバシャに守ってもらって
爆産といきましょう^^v
[ 2007/06/24 21:12 | K平 |
URL |
Edit ]
回天さん
蟻んこ許せませんね。
基本的に集団で悪さするやつは好きません。ということで蟻も大嫌いです。
[ 2007/06/24 22:52 | モトちゃん |
URL |
Edit ]
うあっ
蟻って・・・。家の中に蟻?
こえ~。当家でもしそんなことになったら。
殺される・・・。
しかし、ショックですよね。蟻のやろ~。
アンテ様をなんと心得る。
次回は万全でお願いします。^^
[ 2007/06/24 23:10 | ビビパパ | URL |
Edit ]
我が家でもアリが暴れていますよ。
しかもアミケースだから。
アリの巣コロリで少なくはなったんですけどね。
[ 2007/06/24 23:19 |
Dios |
URL |
Edit ]
こんばんは(^▽^)/
思えば甘いゼリーと材は蟻にとっても天国ですね。画像を見ると蛹のようなものまで見えることから女王蟻まで入り込んでますよね。我が家も以前ですがマット交換の際に古いマットを庭に埋めたんですが・・・蟻が大発生してしまい掘り起こして焼いた事がありました(^^;;
[ 2007/06/24 23:58 | taka |
URL |
Edit ]
アリって材の中に巣を作るんですね。
画像にはアリの卵が写ってるんでしょうか?
貴重な画像アリがとうございます・・・って言ってる場合じゃないですね。
放心状態のかーさんアンテ、ちょっとうけました^^
次はコバシャで爆産祈ります。
[ 2007/06/25 00:36 | sesun |
URL |
Edit ]
今日はお疲れ様でした。
あの後、FBさんの所でもう3回クジやったんですが、4等でした。(T_T)
くじ運ないですね。
蟻は経験ないですが、メスやニョロがシートを破ってハエが卵を産んでいるのは良くあります。
その度に、上部のみ除去しています。
電撃使っているけど、前をちらつくと、かみさんが鬼になるので…。
[ 2007/06/25 00:47 | SUUSU | URL |
Edit ]
かーさん
本当に放心状態にみえます、、(笑)。あ、笑ってはいかんな。4頭兄弟たちよ、でっかく育って、かーさんを安心させてやんな。
[ 2007/06/25 00:47 | なつパパ | URL |
Edit ]
よく森にある朽木を足で割るとウジャウジャ蟻が出てくることがありますが…そんな感じだったんでしょうね…その驚き理解できます。
女王蟻は発見できましたか?
[ 2007/06/25 10:13 | OKERA |
URL |
Edit ]
蟻ですかー
こんにちは、回天さん!蟻たちが悪いですよね!材数日水に漬け込んでも死なないし、真夏の車の中でも死なないです(-_-;)凄い生命力です!
[ 2007/06/25 11:43 |
みつひろう |
URL |
Edit ]
アリ侵入したんですか...
サバイバルに生き残ったニョロはきっと逞しく育つ...かな^^;
以前、いつの間にか侵入されてアリに背中を噛まれた経験が><;
すっごい痛かった...
[ 2007/06/25 12:59 | D.M.father |
URL |
Edit ]
こんなの始めて!怖いよぉ(T^T)
自分なら卒倒してます(^^;
[ 2007/06/25 14:03 | しゅう |
URL |
Edit ]
ひさしぶりです。戻ってきました。
我が家も昨年蟻に悩まされたため、今年は既に先手を打ちました。
かーさんも体力つけてがんばって!
[ 2007/06/25 14:08 | NBC107 | URL |
Edit ]
蟻はね~
回天さん、こんにちは~!!
蟻ですか!
材にいたニョロだけやられちまったのですか!~
困り者ですね。
次回からはコバシャ&スタックで行きましょう!
※リンクもらってなかったですね。
頂いていきます。
[ 2007/06/25 15:56 | はっせ |
URL |
Edit ]
こんな事が・・ある意味凄い!!
アリの巣コロリなんて使うと、クワ幼虫まで★になりそうなんで、やっぱり侵入防止が大前提ですかね!
[ 2007/06/25 20:53 | YSP |
URL |
Edit ]
アンテ嬢災難でしたね(^^;
ほんとビックリしたでしょうね。
P.S.やっとネットが繋がりました(T_T)
[ 2007/06/26 00:57 | 源八 |
URL |
Edit ]
蟻は、油断大敵ですよね。菌糸にも群がるしゼリーにも、、、
ウチの産卵セットは、蟻はじゃなくコバエが、、、
ケースの蓋にシートを挟んでいたのに、ナゼかコバエが大量発生。
シートがあったので、ケースの外には出てきませんでしたが、ケースの中がキモイでした。。(^-^;
[ 2007/06/26 12:47 | たまどん | URL |
Edit ]
豆鉄砲
kuwakozouさん
あるんです。怖いです・・
あれから残党を毎日プチプチ潰してます。
K平さん
今度は中コバシャにアンテマットと
コナラ材・レイシ材でセットしました。
かーさんには頑張ってもらいたい・・
モトちゃんさん
なんかいるなー・・なんて思っていたら、まさかの巣。
成虫が無事だったのと幼虫4頭が無事だったのが
せめてもの救いです。
ビビパパさん
キノコが沢山あるので、寄ってきてるのかな?なんて思ってました。
そしたらどっこい、巣まで作っているとは!!
蟻なんて・・蟻なんて・・
Diosさん
アミ蓋のケースだと凄い事になりますね。
ネットをかけていたので安心していたのですが
チャックの隙間から入って来てました~
takaさん
卵・幼虫までありました。
ううっ・・苦手なんだよなぁ・・こういうの。
庭に大量発生なんかしたら卒倒モンです
sesunさん
判りづらいですが、写真に蟻も蟻の幼虫も写っています。
材の中は完全に空洞で、卵が綺麗に並んでいました・・
かーさんは暫く呆けていましたが
暫くすると蟻がいなくなったケースで
マットの中に潜って行かれました。
SUUSUさん
うちの奥さんは電撃ラケットを使ってエンジョイテニス!
ベランダのシャラポワか、はたまたテニスの王子様か・・
なつパパさん
早速1頭づつ瓶に入れてやりましたヨ
今まで蟻に怯えていたかと思うと不憫で不憫で・・
masaさん
これで逆襲するようなら凄いんですけど
アンテかーさんはただただ呆けているばかりでした・・
OKERAさん
大きいのが1頭いました。あれが女王なんだろうか?
全部まとめて可燃ゴミへ・・
キモすぎて全部は画像残せませんでした。
みつひろうさん
蟻、エイリアンのモデルとなっただけはありますよね。
あの強さ・・ハンパじゃないです。
耐久力に関してはクマムシの方が遥かに上ですけどネ
D.M.fatherさん
蟻に噛まれると痛いんスよねぇ~!
皮が厚い所は問題ないのですが
背中や腿の裏とか、しかも唐突だと・・絶叫モンです。
しゅうさん
卒倒しそうになりながらも
アンテの安否確認と安全確保のため
気合い入れました。
ほんと、ゴメンなさい~・・
NBC107さん
お疲れ様です!
策を講じていたつもりなんですが、甘かった・・
ううっ、精進が足りませんでしたぁぁあ T_T
はっせさん
既に次セット組みました。
かーさん、頑張って!!
リンクありがとうございます。
こちらも工事しまス
YSPさん
入れないのが一番なんでしょうけど
蟻にネットは効きませんでした。
やっぱりコバシャorスタックしかないッスね~
源八さん
ネット環境復活おめでとうございます!
ハトが豆鉄砲くらったような顔してました。
という事で気になって「ハトが豆鉄砲」を調べたら・・
笑えますw
たまどんさん
うちもコバエ対策、そろそろ本腰入れないとヤバイです。
今度の休日、ケースをまとめてネットに入れなくちゃ・・
[ 2007/06/26 13:15 | 回天 |
URL |
Edit ]
種親君のカッコ良さに見惚れてしまいます。。家も蟻退治 粉振りまきましたヨ
[ 2007/06/29 17:24 | 島民です。 |
URL |
Edit ]
超マッチョ
島民です。さん
そうなんです。
このフォルムを累代しようとしてのセットだっただけに
悔しくて悔しくて・・
巣を壊滅させて以来、蟻は激減しております。
あとはコバエかなァ~
[ 2007/06/30 13:04 | 回天 |
URL |
Edit ]