クワカブショップ体験
回天さん、こんばんは。
ケルプス♂羽化おめでとうございます。
早く取り出したいでしょうけど、もう少し我慢ですね。
他にも各ステージのニョロが控えているようで楽しみですね。
キッザニアでクワカブショップ体験とはいいアイデアですね。
でも参加したいと思うのはいい年した男達だけでしょうか(爆)
[ 2007/09/20 20:01 | sorapa |
URL |
Edit ]
わ~
自分も早くかっちょいい赤い顎を見たい~っス!
[ 2007/09/21 05:20 | デカマンガ家 | URL |
Edit ]
凄い!
回天さん、こんにちは。
よく予約出来ましたね。
家も行きたいのですが、行きたい日はいつも満員です(T_T)
[ 2007/09/21 15:56 | 誠也 | URL |
Edit ]
お久しぶりです。
ケルブス羽化おめでとう御座います。
確かに、吊り上げ入札はしてほしくないですね(汗
[ 2007/09/21 20:40 | 猫好き中学生 | URL |
Edit ]
こんばんわ!
ケルブスもケースのはじに蛹室つくるのですね!イメージではケースの真ん中あたりに丸い羽化室つくって・・・・というイメージなので、羽化シーンはあきらめてました!
[ 2007/09/21 21:10 | ジョニー |
URL |
Edit ]
回天さん、こんばんはw
ケルブス羽化、おめでとうございます!
羽化後の管理も大変でしょうが、
これで来春にはブリ出来ますね!
[ 2007/09/21 21:23 | K平 |
URL |
Edit ]
うまい商売
ケルブス羽化おめでとう!うちもどんどん羽化してますが、なぜかメスばっかしです。
キッザニア、うちのも、先週、オークションでチケット入手して行ってきたようです。メキシコが発祥地だそうで。なんか意外な感じ。助産婦をやって赤ちゃんの世話したんだ!と小鼻を膨らませて話していました。楽しかったんでしょう。他にもやりたい職業があったというので、なんだろうと尋ねると「漁師」だと(笑)。理容師の間違いでは?それは、クワカブショップ並みにないと思うが。6歳の女の子の夢に頭をひねった両親、、、。
[ 2007/09/22 02:00 | なつパパ | URL |
Edit ]
我が家のチェコ産…♀と思われる幼虫が真っ黒になってました。
♂であろう方は頑張ってます…今のところ。
ユーロミヤマも羽化ずれを起こすと先日某ショップの店長さんが言ってました。
上手く次の世代につながると良いですね。
[ 2007/09/22 05:13 | OKERA |
URL |
Edit ]
ケルブス無事羽化おめでとうございます。
赤い顎ですから、さしずめシャア専用ミヤマでしょうか。我が家も来年が待ち遠しい。
[ 2007/09/22 17:53 | NBC107 | URL |
Edit ]
タイトルを入力して下さい。
ケルブス羽化おめでとうございます。
ってか昨日はありがとうございます。
少ししかお話できませんでしたが次回はいろいろお話を聞いて見たいです。
また宜しくお願いします♪
[ 2007/09/23 09:27 | えりだん | URL |
Edit ]
昨日のオフ会
おはようございます!
昨日のオフ会、楽しかったです。
今度お会いした時は、会津での採集のお話し
など、もっと詳しくお聞きしたいです。
それからZ部長とのお若いころのお話なども♪
[ 2007/09/23 10:11 |
マシリト | URL |
Edit ]
ケルブス続々蛹化
sorapaさん
今朝、ケルブスが軽い翅パカであった事を確認。
これではカメラが治ってきてもイマイチかも
修理に出してから3週間・・未だに治ってきません。
体験ショップの名前は・・例えば奈良オオ・キッザニア店とか。
やっぱ生き物を扱う仕事はキッザニアでは無理かなぁ~
デカマンガ家さん
早い子なら来年春~初夏には羽化するんじゃないでしょうか?
それにしてもインターメディアといいケルブスといい
デカマンガ家さんのクワは、どれも次世代ブリードまで
時間がかかりそうなものが多いッスね~
あ、タランドゥスはそうでもないかな?
誠也さん
ネットでの予約、土日は半年先まで一杯ですが
9月1日から当日券の販売も開始されたんですよ。
運を天に任せて行ってみるのも・・難しいかなぁ
猫好き中学生さん
色々なショップがありますが、変なトコはマネしないで頂きたいと。
オークション参加の個人でもあるみたいですし
入札には過去の取引をよく観察してからにしましょう
ジョニーさん
ケルブスほか、ミヤマはかなり地中深くで蛹化するらしく
周りを暗くすることでケース端にも蛹室を作るようです。
幼虫は嫌光性なんスかねぇ?
K平さん
まだまだ先が長いので、休眠中に落ちないようしっかり管理しますね。
来春ブリできればいいのですが・・ルカヌスの休眠は難しいですね~
なつパパさん
漁師体験・・網を直したり操舵体験でもするんでしょうか?
子供たちに一番人気はやはり料理関係みたいですね。
作っている途中で食べちゃう子もいるらしいですがw
OKERAさん
羽化ズレを起す事で、なるべく他の♂や♀と
交尾をしようとしているのではないかと。
自然の驚異ッスね・・
逆に羽化ズレしない虫は、累代障害に強いのかも?
NBC107さん
赤みの強さから、ジョニーライデン専用かもしれません。
シャアはもっとピンクっぽいというか・・
何の話でしたっけ?
えりだんさん
こちらこそ今になってみると記憶が断片的で・・
もっと色々とお話ししたかったのですが。
ヨッパレー軍団は凄かったッスねw
マシリトさん
お疲れ様でした!
部長の話は部長本人からの方が、面白おかしく聞けるかもしれません。
採集の話は・・是非次のシーズンにご一緒しましょう!
[ 2007/09/23 11:10 | 回天 |
URL |
Edit ]