まっ、マジで~!
カンター3卵ですとぉ~~~~~!!!!
まんせ~。万歳、ばんざい、バンザイ!
すごい、すごいですっ。
こんなに興奮したのは久しぶり。
亀田大毅が負けたニュースなんぞは、屁ですな。
小躍りじゃなくて、カンター乱舞でしょう。
私もこれから一人でトイレに入って
回天さんの幸せのおこぼれにあずかります。
おめでとう!おめでとう!
(成功の秘訣に100キッゾ払います)
[ 2007/10/11 22:43 |
なつパパ |
URL |
Edit ]
回天さん、こんばんは。
おぉーーーーー、
難攻不落のかんたーびれ!!!
おめでとうございます。
産卵スタンド覚醒ですね。
次は孵化スタンドと進化して下さい。
[ 2007/10/11 23:26 | しゅう@栃木 | URL |
Edit ]
おおお!虎さんに続き、難関種、採卵おめです♪
「またベランダでなんかしてる・・」
↑<いつもと動きが違い、何か喜びに満ち溢れている>って思われているかもしれませんよ^^
[ 2007/10/12 00:26 | 源八 |
URL |
Edit ]
やった~
こんばんは、回天さん! 仕事してまして、私信遅れ申し訳ありませんm(_ _)m 赤枯れマット多くではありませんが、産卵する確率は高い様ですね!
友人の岡○さんも1卵だけ採卵、去年はDグッズの常連さんも4頭、一昨年は友人のY君から又聞きで友達が14頭幼虫を確保と言う話を聞いてこれで回天さんで4人目の赤枯れマットで産卵させた方々がいると言う事は赤枯れに何か秘密が?
来年はその赤枯れマットと野外で赤枯れ材を採取し自分もカンターをやってみようと思わせるご報告でした(^O^)/
[ 2007/10/12 02:06 |
みつひろう |
URL |
Edit ]
やりましたね!三つも!!ほぼ同じ時期にセットした僕にも可能性あるのかなっ?卵管理は苦手なので家はもうしばらく放置した方がいいんでしようかね???
[ 2007/10/12 02:44 | 島民です。 |
URL |
Edit ]
すごいっ!
おめでとうございます!
クワカブ界では名が通ってる、あんな方や
こんな方も みんな手こずってるというカンター・・・
回天さん、凄すぎ! さすがタカ&トシ!(違
更なる伝説、期待してますよ~~!
でも 一人でトイレで?心おもむくままに?
。。。ば、場所を選ぼうよ。。。(*≧m≦*)ププッ
[ 2007/10/12 07:58 | もも☆ | URL |
Edit ]
回天さん こんにちは^^
回天さん!おめでとうございます!
無事孵化してくる事祈ってます!
トイレの壁大丈夫ですか?穴開いてないですか?(笑
[ 2007/10/12 10:35 | まんじくん | URL |
Edit ]
正直嬉しい!
なつパパさん
やはりカンターは一般的なミヤマのセットよりも
褐色腐朽菌が活性なマットが有効なようです。
♀もこれに反応しているのかどうなのかは未だ判りませんが
是非次のシーズンにはこのあたりに的を絞ってマット等の
選択をするといいのかもしれません。
他にもいくつか変わった事やりましたが
それはまた事実が解明出来てからという事で。
しゅう@栃木さん
2個は健康そうな卵なので、問題なく孵化はすると思います。
しかし1個は少し暗い色をしているので心配です・・
次のステージ移行に大期待です!
源八さん
気温も安定し、非常に管理もしやすい時期ですので
なにごと成功しやすいので吉報が多いです♪
オオカブト以外は・・
みつひろうさん
カンターもストリアータも、マルバネ飼育に近い感覚なんでしょうか。
その辺に秘密があるのかもしれませんね。
次回はph値や水分量、そして温度管理等々・・
それらを早い段階で調整してもっと産ませられるよう頑張ります!
島民です。さん
他のミヤマなら2ケタといきたいところですが
カンターなら産んでくれただけでも嬉しいですヨ!
孵化までの期間がわかりませんが、幼虫で回収するならば
あと1~2ヶ月は管理しておいた方がいいかもしれませんね。
しかしマットが幼虫に合っているかどうかが不安材料ッス
もも☆さん
子供が寝る時間だと、一緒に騒いじゃうと寝なくなるので
一人でヨロコぶしかないんスよねぇ・・だからトイレな訳で。
子供達は別にクワカブに関して喜んでくれる訳じゃなくて
単に騒ぎたいだけなんでしょうけど。
タカトシはTBH限定ってコトでw
まんじくんさん
い・・今のところ大丈夫です。
しかし羽化まで持って行けた時はその限りではないかもしれません。
来シーズンはもっと取れるよう頑張りますよ!
[ 2007/10/12 12:56 | 回天 |
URL |
Edit ]
やた~、おめでたう!(^^)
やはりマットの違いは大きいですね!
簡単に採れる種類でも、マットが違うと成績が悪かったりしますからねぇ(^^;
[ 2007/10/12 13:51 | しゅう |
URL |
Edit ]
あのカンターを攻略ですと!
すご~~い。
もし無事羽化した暁にはその“小踊り”
拝ませていただきたいものです。
今、じっとこの前のビークワ見ています。
いいわぁ~~
[ 2007/10/12 15:42 | じっちゃん |
URL |
Edit ]
回天さん
今夜は赤飯だ!
しかしカンターおめでとうございます。
でも飼育も難関のようですから、気を引き締めて頑張って下さい。
[ 2007/10/12 21:52 | モトちゃん |
URL |
Edit ]
正直、まだまだ初心者なプップにはどんなクワが飼育難種なのかもわからないのですが^^;
皆さんのコメントや反応を拝見させていただくかぎりかなりおめでたいことなんですね!!
『おめでとうございます~♪』
飼育も難しいんでしょうね。頑張って下さい!!
フレー!フレー!回天さん!!
[ 2007/10/13 00:19 | プップ |
URL |
Edit ]
すごいじゃないですか。
この次は、未知の幼虫飼育ですね。
頑張ってカンターのパイオニアになって下さい。
[ 2007/10/13 02:16 |
Dios |
URL |
Edit ]
カンターじじい
しゅうさん
ざーす!
今回はマットの種類も4種ほど試しました。
最後のコレが多少なり効果があったものと思われますが
まだまだ産卵セットの確立とはいっていないと思います。
来年は黒腐れや菌糸の導入も考えてます!
じっちゃんさん
小躍り、トイレに行くために起きた娘に見つかって
「キンタロスみたい」と言われました。
ジョジョには程遠いのか・・
今日、ビークワ買いにショップに行ってきま~す!
モトちゃんさん
孵化に成功した先人も、幼虫が全然育たずに困っているようです。
なんでも1年経過しても他のルカヌスの2令程度なんだとか・・
これだけ少ないと一般的に考えて冒険もできないところですが
その辺りにいつまでも攻略できない壁があるように感じます。
プップさん
以前の飼育難種オウゴンやタランドゥスを攻略した先人の英知は
「凄い」の一言では片付けられないものがあります。
今度はそれら飼育攻略をして下さった方々への恩返しと
後に続く方々へ「道を残す」という偉業に、及ばずながら
少しでも強力していければと思います。
Diosさん
本当は菌糸やらドロマットやら色々試してみたいのですが
とりあえずネブトやマルバネちっくな飼育法で管理
していきたいと思います。冒険は来年以降ッスね・・
[ 2007/10/13 11:06 | 回天 |
URL |
Edit ]
う~ん!?
実は・・・・私・・・カンターミヤマ・・・知りませんでした(爆←笑わないでください。
と言うのも・・・私・・国産がメインなんです(笑
しかも・・・基本は・・・ヒメオオなので。
記事を見ているかぎり!!凄い難関種なんですね。是非是非!攻略しちゃってください♪
[ 2007/10/13 12:00 | taisa | URL |
Edit ]
拘り
taisaさん
ヒメオオに拘ってらっしゃるのは
素晴らしい事だと思います。
逆に私は飼った事がないので
未だ神秘のクワです・・
自分の今の拘りは「飼育難種攻略」と
「美形ヘラクレス羽化」ですが
カンターすら、まだほんの入口に立っただけッスよ
[ 2007/10/13 12:17 | 回天 |
URL |
Edit ]
回天さん、こんちゃw
カンターやりましたね^^v
凄いっすよ!
明日のミニオフ主役は回天さんです

あ~行きたいなぁ~

[ 2007/10/13 15:59 | K平 |
URL |
Edit ]
カンター攻略、すごいですね。
明日の主役間違いなし!
ぜひお話しを聞きたかったのですが…orz。
[ 2007/10/13 21:02 | NBC107 | URL |
Edit ]
国産ミヤマもブリできない私にとっては「凄い!」としか言いようがありません。
無事に孵化してバランスよく羽化してくれると良いですね。
[ 2007/10/13 21:54 | OKERA |
URL |
Edit ]
凄いですね~
おめでとうございます!
これからがまた大変でしょうが頑張って下さい。
「カンター飼育完全攻略本」出してください(笑)
[ 2007/10/14 10:06 | D.M.father |
URL |
Edit ]
出動!
K平さん
出店数がかなりヤバイ感じです・・
でも行きますが。
今日のメインイベントはサタンのお見合と
BE-KUWAの記事ッスw
NBC107さん
イベントは部長が出てくるのでそっちの方が貴重かな?
カンターはもっとボロボロ産ませられるようになったらいいのですが
3個では・・まだまだ先は長いッス。
OKERAさん
問題は次のステージ「孵化」ですね。
1歩1歩、確実に前進していけるよう頑張ります!
D.M.fatherさん
やっぱり10♀とかセットしない限り
早々の完全攻略はムリかもしれません。
ここは来期皆で挑戦するしか!
[ 2007/10/14 12:12 | 回天 |
URL |
Edit ]
お久しぶりです^^
お久しぶりです、プレ企画の時はお世話になりました。^^haya坊さんから頂いた、タラ。しゅうさんから頂いたパラワン。ともに元気にしております。
カンター産卵おめでとう御座います^^
幼虫の飼育もかなり癖があるようですね、
これからも頑張ってください^0^
ミヤマ用にワインセラーでも買って飼育したいです(そんな金どこにもないですけど笑)
ps:簡単ですがブログ作りましたのでよければ遊びに来てくださいね。^^
[ 2007/10/14 23:48 |
Moco |
URL |
Edit ]
こんにちは!
Mocoさん
お元気でしたか?
全国的に1年の半分は20度前後~以下なので
夏場の暑い時期さえ乗り切れれば
ミヤマも難しくはないんですが。
それが最大の課題なんスよね orz
他の種は水没程度でなんとかなるんですけど・・
[ 2007/10/15 10:57 | 回天 |
URL |
Edit ]
回天さんまいどです!
(。-`ω´-)ンー・・・カンター・・・
すごいうち2Prやって撃沈です。
すぐその隣にいた国産は産みましたが
ものの見事に撃沈です。
今度はその話よく聞かせてくださいね♪
おめでとうございます。
そしてその後楽しみにしています。
そそ相互リンクいかがでしょうか?
もしよろしかったらなんですが(・`ω´・;)ゞ
[ 2007/10/15 23:18 | まほら |
URL |
Edit ]
また挑戦しましょう!
まほらさん
初挑戦で卵が取れるとは思いませんでした。
中には10pr挑戦している方もいらっしゃるようで
皆さんの本気度が伝わって来るだけに
なんだか恐縮しちゃいます・・
リンクの件、こちらこそ宜しくお願い致します。
工事は今日中に行ないますネ!
[ 2007/10/16 20:01 | 回天 |
URL |
Edit ]
回天さん、ご無沙汰してます。
その後、カンターはいかがでしょうか?
ミヤマ大好きな私にとってお会いした方がカンター成功の快挙なんて勝手ながら誇らしい気分になります(^^;
[ 2007/11/20 14:43 | えりだん |
URL |
Edit ]
カンターその後
えりだんさん
3個採卵し、2個が孵化しました。
現在無添加マットにて管理中です!
成功というには少ないと思われますので
今後更なる精進をし、次回入荷時は
是非爆産といきたいところです。
[ 2007/11/20 16:47 | 回天 |
URL |
Edit ]