fc2ブログ
 カテゴリ
現実を捉えた涙
カテゴリ: ヘラクレス・ヘラクレス / テーマ: クワガタ・カブトムシ / ジャンル: ペット
ドウイロ

自分は割り出し・セット・瓶交換をコツコツと繰り返し。


忙しい中、移動途中で各ショップへ顔を出すも
長時間はいられずに挨拶のみ・・
そんな中、とあるショップで駆け込んできた子供が。

「ヘラクレス、蛹にはなったんだけれども変なんだ」

その時ショップにいたのは店長、Iさん、そして自分。
人口蛹室に収められた蛹は、頭の部分が抜けきらず
蛹化不全となっておりました。人口蛹室に移した理由は
幼虫が暴れて壊れてしまった為。
どうやらマットの水分がかなり少ない状態で蛹室を作ったらしい。

見てみると脱いでまだ半日~1日といったところでしょうか・・
脚の部分は生々しく異型、体全体は固まり
ヘラクレス蛹はモソモソと動いておりました。
静観する自分とIさん。(Iさんもクワカブ業界人)
するとその子供に対して店長はキッパリと

「いいかい?これは蛹になるのを失敗してしまったんだ。
このままでも成虫になれる場合もあるけれども、殆どの
ヘラクレスはすぐに死んじゃうんだ。もちろんこのまま
いつまでもつかもわからない。無事成虫になるのは
諦めた方がいいかもしれない・・」

「・・・」

お父さんとやってきたその子は涙ぐみながらも現実を捉え
「ああっ、そういえば土(マット)買いに来たんだった!」
と残された幼虫達のためにマットのコーナーへ・・
他に飼育本等を購入し、帰って行きました。

「辛い場面でしたね」

こういった時、ショップとしてはいいかげんな事を言って
変な期待は持たせられない。
相手が生き物だからこそ、しっかりと現実を捉え、対処していかねば
生き物を扱う店の店長・店員はやっていられない。
さっきの子供がいた時とは違う、辛そうな表情の店長・・
かける言葉がみつからない。

「でも彼は今回の事をきっかけに、更に成長すると思いますよ」

・・ありきたりの言葉しか口をついて出て来ない。
自分が飼育している虫と違い、かえって他の方が飼育している個体
に関してアドバイスを出す事がこんなに重いなんて・・
普段自分が「幼虫が落ちた」とか「成虫が落ちた」と、ネットで交わす
言葉とは違う重さを感じた。



やっぱりショップの店長・店員は凄いなァ
Edit / 2007.12.21 / Comment: 13 / TrackBack: 0 / PageTop↑
Comment
 
 
 
 
 
 
 
 


Pagetop↑
TrackBack
Pagetop↑
 リンク


Dorcus Design


Crazy Rendezvous


榎生山青春部!


はじめてのオオクワガタ


湘南オオクワ牧場


クワカブガーデン


私の彼氏を紹介します


BeetleBreeder'sMarket


もも☆の独り言


InsectIsm~自然の営み~


浜の黒豹


カブ・クワ飼育


冷やし虫家一台男


ROSSO Beetle


Iyou'sbox!!


ブラック&ゴールド


あ、やっちゃいましたね。


クワガタ・カブトにはまってます


クワカブkomachi


王蟲道


K-PARADISE

■ BeetleBlog

■ モトちゃんのクワガタ飼育

■ yo.shunpiの日記

■ ヘラクレス島

■ プップのクワガタ&カブトムシ日記

■ 色虫くん バンザーイ

■ 週刊馬太郎

■ 都会の雑木林

■ 目指せ!クワカブブリーダー!

■ On your marks

■ 御山への道程

■ INSECT BEETLE CLUB

■ mystique

■ 新光劇場blog

■ S.T.H

■ FACTORY BREEDING

■ みつのカブト、クワガタ日記

■ こうちゃんとゆかいな仲間達

■ Goingmyway至極のクワガタ

■ まさとのがんばれアルキデス

■ 花よりカブト

■ ルカJ~ルカヌス属に魅せられたJ

■ 生き物の部屋・昆虫と時々ガンダム

■ ☆マンタ☆親子の昆虫飼育記

■ 我的戯言

■ ちゃらさんの趣味の日記

■ 23Beetles

■ クエラボ

■ Green Style

■ クワカブにハマリそう。

SEOヘラクレス SEOヘラクレスオオカブト SEOカブトムシ SEOカブト SEOクワガタ