これは立派な個体になりそうですね。温室環境があればリッキー飼育してみたいですけどね。文庫ケース好成績ですね。来年、虫舎場へらへらには使ってみましょう。ところでランバーのHP見ました?なかなか興味をそそられましたね。
[ 2007/12/26 13:06 | なつパパ | URL |
Edit ]
こんばんは、回天さん、リッキー自分も久しぶりに羽化させました、大ケースに♂幼虫3頭多頭飼いし1頭だけ140後半になりました、他の2頭は端っこに追いやられていましたけど^^;
個人的にはエクアが良いですね、トリニダも渋く良いんですがね(^-^)
パスコも早ければ今の幼虫が成虫になり、その幼虫が手頃になるか、持って後2年と言う所でしょう、あのノゲイラも安くなるとは思っていましたが、あそこまで下がるとは(^_^;)
[ 2007/12/26 20:36 |
みつひろう |
URL |
Edit ]
なんか2枚目の写真がちょっと不気味…地球外生命体かと。w
[ 2007/12/26 21:20 | みすてぃっく |
URL |
Edit ]
回天さん、こんばんはー。
うちもヘラヘラ♂が蛹になったんですけど、
ヘラ系は撤退していこうかと思っているんですけど、
蛹をみるとやっぱりヘラも少しは続けていきたいって思っちゃいますね。
[ 2007/12/26 21:30 | しろしろ |
URL |
Edit ]
確かに大型カブトはスペースを取りますね。
でも、我が家では撤退しませんよ。
そのわりには、産んでくれないけど。
[ 2007/12/27 00:31 |
Dios |
URL |
Edit ]
回天さん こんちゃ^^v
凄い!!立派な蛹!
角も太く羽化してきそうですね!
これは楽しみだ!^^
文庫本・ビデオテープ保管庫とメダカ観察キットで、角曲りなし!ですか!?
いいこと聞いちゃった^^
使ってみます^^v
[ 2007/12/27 16:50 | まんじくん |
URL |
Edit ]
回天さん、こんばんは。
この姿を見ると、また累代したくなるんですよね。
それにしてもまっすぐ伸びてますね。
サイズも期待できるんじゃないですか?
私もリッキー撤退予定なのですが、何故かセットしたままの衣装ケースが放置してあります。(笑)
[ 2007/12/27 17:57 | sorapa |
URL |
Edit ]
立派な蛹ですね。
薄型ケースは重宝しますよね。
我が家のオキシも角曲がりなしで蛹の最中です。
タラも量産準備OKですね。(笑)
[ 2007/12/27 18:00 | NBC107 | URL |
Edit ]
文庫本ケースも角曲がりなしですか!
100均でも売ってるのでしょうか?
使ってみたいですね^^
[ 2007/12/27 18:30 | Blue@横浜 | URL |
Edit ]
無事蛹になったのですね^^おmでとうございます。
メダカ観察キットで管理した時に角曲がりなしとあったのですが、幼虫がどんなときに入れたらいいでしょうか?タイミングが良くわからないもので^^;
[ 2007/12/27 19:36 | もすたー |
URL |
Edit ]
ケースもよかったカモ
なつパパさん
福袋ッスか~
共同購入して分けますぅ?
みつひろうさん
パスコはじっくり待って
価格が落ち着くのを待ちますヨ
しっかしサイクルが短めのカブトが特に
値下がりが激しいですよね~
みすてぃっくさん
でしょう?
EVSP(エイリアンVSプレデター)
みたいに見えます??
しろしろさん
結局リッキーも続けちゃうかも。
noriさんが拘る理由も判るなァ・・
Diosさん
ケンタウルス♀が早々に落ちたので
スペースが自動的にできてしまった・・
5ペアくらいは飼育続けるかな。
まんじくんさん
巨大ではないですけど
そこそこでしょ?
右のリンクにあるヤツですね。
保管庫の方だお1ペアで1ケースが丁度いいかも!
羽化ズレ防止にもなるしね~
sorapaさん
上の画像は奈良オオ福袋の余品(たしか♂がWF1で♀がF2)
をもらったもの。他は累代F4のものですね。
これらも全てコロンビア産で、私が最初に飼育した
記念すべきヘラなのですが・・
とりあえずF10くらいまで頑張るかなw
NBC107さん
薄型ケースは3令管理には重宝しますよね~
でも大型だと羽化には幅がせまいみたい。
だから蛹管理だけはオアシス管理ッス
Blue@横浜さん
これだと800円くらいしますね。
でもシロカブなんかの小型種だと3ペアくらいは飼育できるし
夏場に菌糸瓶を水没させるにも衣装ケースではデカすぎますが
これだと丁度いい大きさなんですよねぇ・・
ホームセンターなんかで特売だったらマジ買いですよ
もすたーさん
3令で色が濃くなってきたら投入ですね。
白いうちはまだまだ食べますが、色がついてくると
食が細くなるので運動抑制の意味もあります。
狭いとあきらめて蛹室を作るのも早いようですね
[ 2007/12/28 00:48 | 回天 |
URL |
Edit ]
こんばんわ!
ヘラクレス、私は最近全亜種制覇を始めたばかりです、これからヘラクレスMADマンです!笑
オアシス、最近買ってないのでそろそろ大量買いしないと、春先に大変なことになりそうです!
[ 2007/12/28 21:05 | ジョニー | URL |
Edit ]
1年間有難うございました!
回天さん、今年1年有難うございました!
ご多忙の中、今年は今まで以上にお会いする機会が増え、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
来年も更にお会いする機会が増えると思います。
どうぞ!回天さんにとって、最高の1年であることを切に願って。。。
今後ともよろしくお願い致します。
[ 2007/12/30 04:12 | TOTORO | URL |
Edit ]
おお!ついにきましたね。
蛹でも存在感ありますよね~。
ウチのK印リッキーもとうとう観念したのか蛹室を作成中です♪
[ 2007/12/30 15:08 | 源八 |
URL |
Edit ]
うちのモリシも観察キットでと思ってたのに
なかなか時間が取れず手付かずだった為結局
衣装ケースで蛹室彼方此方確認
蛹化しちゃってるのも...^^;
今年1年大変お世話になりました。
来年も宜しくお願いします。
良いお年を!^^
[ 2007/12/30 15:41 | D.M.father | URL |
Edit ]
見事!作戦成功ですね!今年も色々ありました(汗)来年も楽しい一年になりますように・・・良いお年を!
[ 2007/12/31 00:21 | 島民です。 |
URL |
Edit ]
リッキーおめでとうございます。^^
もちろん累代ですよね。などと言ってみる^^。
ウチも来年にはヘラが見れる予定。あくまで予定。^^頑張ります。
今年はお世話になりました。よいお年をお迎えください。
[ 2007/12/31 09:37 | ビビパパ |
URL |
Edit ]
回天さん、今年は色々とありがとうございました。
スーツ姿の回天さんを来年もあちこちで見かけるのでしょうね。w
来年も宜しくお願いいたします。
[ 2007/12/31 11:36 | みすてぃっく |
URL |
Edit ]
追加書き込みです^^;
今年一年本当にお世話になりました。来年もよろしくお願いします。よいお年を~♪
[ 2007/12/31 22:21 | 源八 | URL |
Edit ]
カブはスペースが要りますからね。リッキー撤退もしょうがないですよね。
今年は、いろいろお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
[ 2007/12/31 22:55 | たまどん |
URL |
Edit ]
回天さん こんばんわ^^
あけましておめでとうございます^^
昨年中は大変お世話になりました○┓ペコ
今年も楽しいお付き合い宜しくお願い致します。
良いお年を~

[ 2008/01/01 04:34 | まんじくん |
URL |
Edit ]
あけおめことよろ!
ジョニーさん
あけましておめでとうございます。
学術的には意味が無い亜種分けでしょうが
やはり気になってしまうのが「性」というもの。
お互い全亜種制覇できるようがんばりましょ~!
TOTOROさん
あけましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました!
公私共に色々ありすぎて、目まぐるしい1年でしたが
今年はもっと色々やりますよ!!
源八さん
あけましておめでとうございます!
人工蛹室作成時に家内が覗いて
「うわ!デカッ!!」と驚いていましたw
見慣れない人からするとオオカブトの蛹って
怖いくらい存在感ありますよね~
D.M.fatherさん
あけましておめでとうございま~す。
最近、ヘラクレスではなくクワであった出来事ですが
人工蛹室を作成して、さあ移動しようと掘ってみたら
羽化途中だった・・なんてのがありました^^
自力脱出を待つのもいいのですが
どうしても管理の都合上掘らないとなりません。
また、我が家では人工蛹室のほうが羽化不全も少ないので
どうしても弄っちゃうんですよねぇ・・
島民です。さん
あけましておめでとうございます。
旧年中で一番良かったカブト飼育ケースは
「いれと庫」でしたネ~
今年、これを超えるケースは見つかるかなぁ?
ビビパパさん
あけましておめでとうございます。
この様子だと、とりあえず続ける雰囲気ですがw
♀は1頭だけセットして、♂は複数いる甥のところに行く予定です。
みすてぃっくさん
あけましておめでとうございます。
恐らく1月6日には、またスーツでどこぞに現れるかとw
初売り・福袋には間に合いませんが、新春からゆるりゆるりと
いつものペースで頑張りま~す!
たまどんさん
あけましておめでとうございます。
場所が許せばもっと飼育したいんですけどね^^
今年は飼育種も色々シフトしていく事になるんでしょうね~
まんじくんさん
あけましておめでとうございます。
こちらこそ色々とお世話になっちゃいまして・・
今年も頼りにしてますヨ!
とりあえずバス停集合で、ランニングオフ会でも(爆)
[ 2008/01/01 08:06 | 回天 |
URL |
Edit ]