こんばんは^^
日曜はお疲れさまでした。
パスコは来年あたりは入手可能になりそうな気がしますが、タカクワイは???ですね。
ケンタウルスが非常に嫌な色した蛹になっていました、怖くて掘り出せません。笑
[ 2008/02/19 20:50 | ジョニー | URL |
Edit ]
撤退とは、思い切った行動ですね。
我が家では自発的な撤退ではなく、血が途絶た撤退になるかも?
[ 2008/02/19 22:22 |
Dios |
URL |
Edit ]
もうそろそろ皆さんも飼育種を絞る方向に出ているようですね。
うちはマット飼育できる子だけでやってます。
(ただ菌糸が嫌いなだけですがね)
[ 2008/02/19 23:40 | じっちゃん | URL |
Edit ]
いいですね~リッキー。実は渋谷にも1ペアこっそりいるんですがw 1ペアくらいならなんとかスペースとれるか、、、とれね~だろっ!
[ 2008/02/20 00:19 |
ルカJ |
URL |
Edit ]
リッキー・マーティン。あの歌ですね(アチチでニヤリ。
ウチはヘラヘラのみ数頭幼虫飼育中です、ブログの写真のようなヘラの羽化が早く見たいです~!。
[ 2008/02/20 02:16 | chara29(ちゃら) |
URL |
Edit ]
回天さんお疲れ様でした!へら系撤退ですか(=_=;)うちはあの小さいヘラクレスの血の入れ替えをしたいと思っています!リッキースミマセン(*´д`*)
[ 2008/02/20 08:01 | 京四郎 |
URL |
Edit ]
リッキー無事羽化おめでとうございます
ウチにはご存知の通りまんじくんから飛んできたヘラヘラの♂が2頭います、そのうち1頭が後1ヶ月ちょっとで羽化しそうでもう1頭がボチボチ蛹化かなぁってとこです、2頭とも無事羽化したらまんじくんの了解を得て1頭飛ばしましょうか?
でもそれまで待てないか(笑)
[ 2008/02/20 10:12 | たっきー | URL |
Edit ]
我が家も2ペアのリッキーが居ます。
自分で購入した唯一の種です(あとは頂き者ばかりです^^;)
2♀は蛹、2♂は幼虫をやってます。♂が蛹、羽化するまで、まだ掛かりそうかな?
自分が外国産を飼育しようと最初に購入した種ですので、とりあえず無事に羽化してくれることを願ってます。
[ 2008/02/20 10:30 | ち・ゆ・りのパパ | URL |
Edit ]
回天さん こんちゃ^^
私信しましたけど、余計な事しちゃってすいません^^;
アホですね^^;
D系は絞っていくのですね。
うちもそうします。
でも、こんなに立派なリッキー!ブリしたくなりますね!(笑
[ 2008/02/20 15:19 | まんじくん |
URL |
Edit ]
ヘラすのって大変
ジョニーさん
パスコは完全に待ちですよね。
タカクワイは本物が入荷して来ない事には・・
ケンタは低温にメチャクチャ弱いですからね。
現地では普通種なんだけどなぁ
やっぱり環境って大事ですね~
Diosさん
やはりヘラクレスはある程度なら育てられるんですけど
場所取りますしね。
環境が全く違うクワガタを沢山飼いすぎるのにも
限界感じてますしね~
じっちゃんさん
それも選択肢ですよね!
うちはヒラタケ系が弱くなってきています。
カワラとマットで飼育できる種に限定しようかな・・
ルカJさん
うちは「いれと庫」一つに1ペアで飼育しています。
2ペア位までは大丈夫なんだけど
ゆったりとしたスペースで飼ってあげたいしね。
クワガタと比べると場所取りすぎだしね~^^
ちゃらさん
レイザーラモンHGのテーマ・・と言った方が
通るかもしれませんが(^^;(もう古いですね)
ヘラヘラは胸角基部が太く、また頭角も特徴的で
バランス的には一番好きなヘラクレスなんですよ~
やっぱあれだけは止められないッス!
京四郎さん
ヘラ系は撤退しませんよ!
撤退はリッキーとモリシマイだけです(^^;
リッキー頑張って下さい!
たっきーさん
お気遣いありがとうございますm(_ _)m
ヘラ♀は無事に羽化してきているかも確認していませんので
無事に後食まで行ってから探そうかと。
その頃種付けできるようでしたらお願いするかもです。
ち・ゆ・りのパパさん
リッキー、無事に羽化してくれる事を祈ってます。
これから温かくなってきますので
夏頃までには羽化しそうですね。
寿命は長いので、じっくりと成熟させて
ブリード頑張りましょう!
まんじくんさん
私信ありがとうございます!
なんせ自分だけでは情報収集できませんので
ご協力感謝致します。
Dは少数精鋭で行こうかと思います。
できれば10ペア以内で!
[ 2008/02/21 13:20 | 回天 |
URL |
Edit ]
回天さん こんばんは^^
ヘラ系から撤退ですか・・・
たしかに、ヘラ系ってむっちゃ幅とりますもんね。さらに飼育期間も長いし(><)
自分も少数精兵を目指して
ブリードして行こうと思います。
[ 2008/02/21 20:32 | もすたー |
URL |
Edit ]
無事羽化おめでとうございます。
我が家もオキシがやっと羽化しました。
胸角はやっぱり華奢です。(笑)
飼育縮小は残念ですが、その分少数精鋭と
なるのでしょうね。
[ 2008/02/21 21:56 | NBC107 | URL |
Edit ]
カン違いされた方が多いようですが
もすたーさん
だから!全面撤退じゃないですって(^^;
意外とD系が多くてビックリですが
それぞれの頭数が少なかったのが幸いです。
NBC107さん
今年累代分は、マットから拘ろうかと。
できれば自作で・・今期はムリかな~?
[ 2008/02/22 13:39 | 回天 |
URL |
Edit ]
こんばんわ~
さすがセンスいいですね~。そのリッキーのアングル。かっこいい!
ところで、うちの怪しいリッキー♂。早く蛹化した♀より上半身が黒くなってきました・・・腹部は大丈夫ですが。もしもの時はお願いするかもしれません(>_<")
[ 2008/02/23 22:39 | 源八 |
URL |
Edit ]
こんばんわ。
先日話されていたリッキーですね。
無事羽化おめでとうございます。
しかも、かっこいい~。
嫁ぎ先でも、頑張ってもらわないといけませんね。
[ 2008/02/23 23:30 | ユパパ |
URL |
Edit ]
早いのはもう暴れてます
源八さん
ヘラクレスはそれなりに時間がかかるので
羽化した時の喜びもデカいですが
蛹が黒くなってくると辛さもデカいですよね
うちの♂たちは元気にしてますので
種付けの際は気軽に声かけて下さいね!
ユパパさん
お役に立てるなら存在価値があるというもの。
決して嫌いになった訳じゃないんですが
多突起に拘りたいので飼育種は絞りま~す
[ 2008/02/24 11:16 | 回天 |
URL |
Edit ]
お久でゴザイマス。。リッキー様打ち止めですかっ、、里子さんにたっぷりご奉仕してもらってください。昨年、家も何種類か打ち止めしましたが今年もシボッテレベルの高いおもてなしを心がけます。。
[ 2008/03/01 22:47 | 島民です。 |
URL |
Edit ]
同じッスな~
島民です。さん
「香りの高い贈り物」・・じゃなくて
「レベルの高いおもてなし」共感です。
最近になって、ようやく幼虫1頭1頭に
気を配れるようになってきました。
でももう少し絞らないと集中できないかな?
[ 2008/03/02 12:56 | 回天 |
URL |
Edit ]