
グラントチリクワガタのセット開始
ドウイロは取れなかったし、ハネナシは再セットになっちゃうし
唯一取れてる南米モノはクビボソだけ・・このままじゃいかん!
・・とセットしてみました。
Chiasognathus grantiグラントチリクワガタ
チリ・Valdivia産 wildです。
「ダーウィンが南アメリカを訪問した際に指を挟ませたが
意外にも力がなかった」というエピソードが日記に残っている・・
とwikiにありましたが、メインの顎は長い顎の下にある
短い方を使っているようです。これが意外と!
イデデデデデ!!
ダーウィン君もまだまだよのぅ(笑)
同じく挟まれた被害者の♀さん
そう、追い掛けしようと♀に近づけたところ、下の短い顎で挟む挟む!
メチャメチャ攻撃的なんですが、負けじと♀も応戦!
特殊な顎で♂の脚を挟みまくってました。
♀のこの顎・・なんか肉をむしられそうで怖い~!!
ちなみにセットは15度
Sマットに足場として微加水のコナラを半分埋め
湿度はやや高めにしております。
潜ったり出たり忙しそうにしているのですが
はたして無事取れるかどうか・・
できれば13度くらいまで下げた方がいいかなぁ?
(Oasisさんのワインセラーで管理してもらってます)
チリクワはsspも入荷してますし
一層盛り上がる南米のクワガタから
これからは目が離せない!・・ハズ。

本当は「ダーウィン展」に行きたいんだけどな~
上野には行ったんですが博物館を見る時間が・・ orzサクラチル