3リットルでの飼育、と意気込むと♀ばっかり・・・ウチの場合、♀偏りが呪いです(笑)。
・・・ホントは、ワタシ判別できないだけです(汗)。
[ 2008/11/09 22:58 | chara29(ちゃら) |
URL |
Edit ]
お忙しそうで^^;
こんにちは、回天さん、無理ないですよ、最近本当にお忙しそうですから、飼育の時間を削いてしまうのは必然ですね(>_<。)
金○店長からも週一位しか来られない様な事をお聞きしてますし、どうぞ気になさらないで下さい。
又お時間が有る時に渋谷ででもm(_ _)m
[ 2008/11/10 14:14 |
みつひろう |
URL |
Edit ]
菌糸交換のタイミングってね、、、。自分で詰めた場合はなおそうですよね。
菌のまわりが遅かったのはなんでなんかわかりませんが、生き物ですから計算通りにはいかないこともあるんでしょう。
[ 2008/11/10 19:07 | ルカJ | URL |
Edit ]
偶然?
回天さん、こんにちは!
ウチでこの前添加剤アリ&ナシのカワラ詰めをしたら
アリの方が菌の回りが遅かったのですが、そういうものなのでしょうか?(^^;)
カワラ詰め替えの詰め具合もタイミングも苦手だらけの自分です。(^^;)
[ 2008/11/11 12:25 | キドちゃん |
URL |
Edit ]
はじめまして
こんにちは以前オアシスでお会いした愛知県のものです、後日ご丁寧に名刺を送付して頂き連絡もせずに失礼致しました、10月末にもオアシスに出没いたしましたがお会いできずに残念でした、また色々ご教授をお願いします。
私も以前に古い菌糸(カワラ)を800ポットに詰めたところ全く菌が回らずにあわてて既製品を購入した事が何回かあります、それ以来ずぼらな私は既製品に頼っています(ギネスサイズが出るわけないか)、今度は回天さんお勧めのバクテリア材にでも挑戦してみます。(まず失敗するでしょう)、またブログにも顔を出しますね、良い情報があれば・・・金○店長にでも伝えておいてください。失礼致します。
[ 2008/11/11 16:43 |
もちや | URL |
Edit ]
地道にやるしか。
ちゃらさん
それは呪いに違いない。
ウチでも最近ヒドい呪いがありまして・・
みつひろうさん
オウゴンオニオフでお会いした皆さんが
既製品の方がアベレージは高いと仰ってましたね。
RCADIAやグリードは、いわば車でいうと
F1に相当するので使いこなせないと
全く意味がないと・・
今回は操縦失敗ってトコですかね~
ルカJさん
タラも他のオウゴンも、今期残りのは全て
既製品だけになってます。
次期分はまたRCADIAとグリードで
頑張ってみようかと・・
キドちゃんさん
菌の成長を助ける成分ならば劣化も進みますが
それ以外の成分が多い場合には
発菌が阻害されてしまう事がありますので
添加しすぎには注意しないといけないですよね~
もちやさん
Oasisに寄れる時間が減って
皆さんにお会いできる機会が減ったのが残念です。
バクテリア材は加水しすぎと嫌気発行に注意すれば
大丈夫ですよ!あと、カブトの糞やクワガタの
食べかすや糞があれば最高です。
[ 2008/11/12 09:16 | 回天 |
URL |
Edit ]
こんばんは。
菌糸が回ってほしいときに回らずに
また仕事が忙しく入替える余裕が
無い時に菌糸がよく回るんですよね・・・。(笑)
[ 2008/11/13 23:39 | ユパパ |
URL |
Edit ]
そーそー^^
ユパパさん
あるある!でも予算的なものもあって
あまり余分に詰めておけないってのもあるので
辛いですが・・
3L瓶とか使いすぎかなぁ
[ 2008/11/15 12:16 | 回天 |
URL |
Edit ]
回天さんこんばんわ^^
普段の行いが悪いkomachiはいっつも小型しか羽化してきませんが。。。
頂いた皆さんに謝ってばかりのkomachiでした(笑)
[ 2008/11/17 00:08 | komachi | URL |
Edit ]
こんばんは
菌糸って難しいですね><
うちも、菌があまり、回らない時が・・・
いい既製品があれば助かるんですが^^;
[ 2008/11/18 21:44 | こうじん |
URL |
Edit ]
こんにちは
私の場合、殆ど既製品に頼ってますが、たまに菌糸詰める時は
今日はやるぞって心に決めなきゃ時間が無くなってついつい先延ばしに...^^;
ウチも自慢できないサイズのモセリがそろそろ羽化しそう(笑)
[ 2008/11/23 13:30 | D.M | URL |
Edit ]
放置スンマセン
komachiさん
それじゃ、小型羽化が続くウチって・・
まずは行いから直さないとなぁ~(苦笑)
こうじんさん
菌に適した温度滞で湿度さえ上げれば
普通伸びるんですけどね・・
自分はコストパフォーマンスで考えると
ファンシアーズサイトさんかな?
D.Mさん
今微妙なタイミングなオウゴンオニや
メソトプスばかりなので
逆に交換はガマンしとります。
そろそろカブト羽化のシーズンかな?
[ 2008/12/03 10:59 | 回天 |
URL |
Edit ]
ご無沙汰です!
こんにちは~
最近タイミングが合いませんね(笑)
私も初モセリチャレンジ開始しました。
オアシスにて只今同居中です(笑)
なんとかデカモセリを作出したいと思っていますが、、、カカリボンたちにまる投げなので産卵すら危ういかも知れません(爆)
[ 2008/12/11 17:58 | 次課長 |
URL |
Edit ]
乙です!
次課長さん
最近ご挨拶できず申し訳ないッス。
ブログはじめられたんですよね?
記事UP楽しみにしてますよ!
[ 2008/12/12 17:55 | 回天 |
URL |
Edit ]