こんばんは。
内歯下がりのイケメンくんセットですね!
沢山取れるといいッスね^^
こちらも今日なんか割と暖かかったですが
黄砂が酷かったです^^;
[ 2009/03/17 20:57 | D.M |
URL |
Edit ]
こんばんは。
私の場合、そのままいいかげんセットのままになりそうな気が・・・。(笑)
堅め材産んで欲しいですね!!
[ 2009/03/17 22:55 | ユパパ |
URL |
Edit ]
こんばんは
ウチ、温室ドア全開です。今週末、もう少し寒いところ探さないとなぁ・・・。
この時期、温度の上下が激しいこともあり、加温のみの場所ではセット組むの含めて難しいですよネ・・・。
[ 2009/03/18 00:00 | chara29(ちゃら) |
URL |
Edit ]
おはよーです
回天さん おひさですー
クルビ爆産!?
絞り採りますか(笑)
発泡ボックスは放っておくと24度まで上がります… 暖房のみでは厳しくなってきましたね。
[ 2009/03/18 06:17 | おやじ |
URL |
Edit ]
室内日陰で気温18度
D.Mさん
今日はまた暖かいというか暑いというか。
でもまだコタツが手放せません(^^;
ユパパさん
材3本のセットに組みなおしましたが
自信の無さの現れというか、逆に放置予告というか。
ま、最低でもひと月ちょっとは弄らないようにします~
ちゃらさん
クワガタの産卵セットは冷やし虫家へ移しました。
カブトは未だ加温のみの温室管理ですが・・
まだ大丈夫っしょ!
おやじさん
温度変化が大きいので、菌糸瓶がヤバいです。
早くもキノコが大量に~!
[ 2009/03/18 12:00 | 回天 |
URL |
Edit ]
回天こんにちわ~
クルビsspセットしてるんですか~
うちもそろそろしようかな。
ずっと我慢してるんで(爆
私信しましたので確認お願いします。
[ 2009/03/18 18:12 | ケダ |
URL |
Edit ]
どもです!
ケダさん
自分も昨年から放置我慢してました(笑
無事産んでくれればいいんですけどネ~^^
[ 2009/03/19 10:03 | 回天 |
URL |
Edit ]
こんにちは
回天さんお久しぶりですね。
我が家もクルビSSPをセットしてますので参考にさせていただきます、まんじさん所有の♂に種付けをしていただきましたので間違いなく種は入っていると思いますが、後は産卵していただく事を祈るばかりです、私もいいかげんなセットなので爆産は望めません。
例のボーリンどうなりましたか?我が家は惨敗です、んんんんんん難しいな~、採れてる人がうらやましい~
[ 2009/03/19 12:38 |
もちや |
URL |
Edit ]
お久しぶりです!
クルビSSPですか!?
ウチもそろそろやらないとと思って居ますが、私が♀、部長が♂と1頭ずつのみなのでなかなか同居出来ません(笑)
オアシスで同居させるしかないかなと思っています。
[ 2009/03/20 21:00 | ジン |
URL |
Edit ]
ほっともっと。
もちやさん
ウチでは外産ドルクスが異常に減ってますので
ここらで増えてもらわないと。
他にまともに累代してるのは
ブータンアンテとアチェだけなんスよ(^^;
そういえば、例のボーリンどうなったんでしょう?
最近みつさんとまともに話していないので
メールで聞いてみよう~(^^;
ジンさん
逆に私は目視でペアリングして
♀のみセットが一番いいと思うんですけど
自分はめんどくさいので同居させてます。
ま、中ケースなら♀もヤラレないでしょうし
放置・放置で・・
[ 2009/03/20 22:45 | 回天 |
URL |
Edit ]
こんにちは。
SSPスタートですね、ちょこちょこ産むみたいなので楽しみですね^^
セットの組直し・・・さすがです、私ならそのまんま♪
[ 2009/03/22 15:46 |
ジョニー |
URL |
Edit ]
SSP
ジョニーさん
組み直してからは完全放置してます(笑)
無事産んでくれるといいんですが・・
う~ん。
[ 2009/03/22 17:59 | 回天 |
URL |
Edit ]
先日、SSP幼虫を大人買いしちゃいました。
ブリは来年ですね。
今年はタイと中国とネパールかな・・・
[ 2009/03/23 02:20 | ほりさ | URL |
Edit ]
回天さんこんばんわ^^
あら♪クルビちゃんスタートですね^^今季クルビスタートの人が多い気がします^^
一回で爆産って種じゃないと聞きますんで気長にいくんですかね^^
[ 2009/03/23 19:57 | komachi |
URL |
Edit ]
こんばんは
SSP開始ですね!!
最終的にどれくらい産むんでしょうかね!
[ 2009/03/24 23:35 |
りょう |
URL |
Edit ]
今日は卒業式
ほりささん
管理温度にもよりますが、クルビSSPは
孵化してから半年ほどで羽化してくるので
結果がすぐに出てお手軽感がありますが
それだとそこそこのサイズしか出ないんスよね。
でも温度を下げて管理しても
あんまり結果出ないんスよねぇ・・
komachiさん
ダラダラと産むとは聞いてるんスけど
さて、どんなもんなんでしょう?
まずは適温で1ヶ月管理してみますが。
りょうさん
最低50は採りたいですが・・
孵化するまで放置すると
♀に食われちゃいそうなので
1ヶ月ジャストで割り出します!
[ 2009/03/25 21:52 | 回天 |
URL |
Edit ]
はじめまして^^
はじめまして、りんくわと申します^^
いつも拝見させて頂いております。
クルビsspいっぱいとれるといいですね。
うちはWILD2♀がずっと寝てます
ヘ(´o`)ヘ とほほ・・・・
宜しくお願い致します(^0^)/
[ 2009/03/27 04:56 | りんくわ | URL |
Edit ]
回天さん
先日はどーもでした。
落ち着きましたら今度はゆっくりとオフでも!
うちのSSPですが、齧ってる様な・・・気がします^^;
[ 2009/03/27 09:44 | itarumegu |
URL |
Edit ]
おひさです。
うちにはベトナムクルビ幼虫がいる
んですが、これが完全1年放置して
いまして、先日、恐る恐る覗いて
みたところ、超巨大になってました。
アンテみたいなでかさ。
みため35以上は絶対ありそう、、、。
[ 2009/04/05 10:03 | ルカJ | URL |
Edit ]
また放置してしまった・・
りんくわさん
はじめまして!昨日セットの確認をしたのですが
♀が材をメチャメチャ削ってましたので期待しても
いいかな・・と。
月半ばには第一次割り出し予定ッス!
itarumeguさん
こちらこそドーモでした(^^
どうやらクワは産んでくれているみたいなので
心配ないのですが・・カブト系が・・
ルカJさん
クルビもミヤマと同等の温度帯で管理すると
そのような結果が出るんですねぇ~
しかし・・sspは温度変化をつけても
あまり巨大になるという話を聞かないんです。
逆に短時間でもまずまずのサイズになるという
ちょっと変わった亜種なんスかね。
[ 2009/04/07 18:03 | 回天 |
URL |
Edit ]