
↑今回問題をおこしたセアカ
【タラマスター】MF店長に聞きたい事があり、ちょっと顔を出しました。
先日のタランドゥス幼虫の暴れの件、気になって即質問。親切に教えていただきました♪
で、結論からいうとタラ終令は放置が一番で「気にして瓶交換すると、暴れて縮む」と。
温度・菌類・添加材・・どれを管理してもこれは仕方が無いのだそうで
2令か3令初期までには大型の瓶に投入するしかないらしいです。
(でも期間が短いので1400くらいで十分らしいですが、)
暴れているのも、放置しておけばだんだんと落ち着いてくるらしいのですが
3令中期以降ならブロック投入も考えないといけませんねぇ・・。
でも・・初めての飼育であんなに走られちゃうとアセリますよ普通

それからコイツ。MFからきた暴れん坊!

最近、セット失敗が多いので、先日追掛け同居させたところ・・
(あまり載せたくはなかったんですが、周りに見える黒いカケラ・・わかります?)
見事なバラバラ事件ですよ
お前ね・・なにもここまでしなくてもいーんじゃねーの?顎を固定し忘れた自分が悪いんですけどね。
やっぱりワイルド♀は即セットがいいですね・・
今回、セアカ(パリー)のセットも店頭で見させていただきましたが
割り出し実績では、材は柔らかめがいいみたいです。
最後は仕事呼び出しの為、話だけして急いで帰っちゃいました。
色々と親切にしていただいた上に、ご迷惑お掛けして申し訳ございませんでした

でもまたオジャマしますよ。 ニヒヒ
